カメラマン募集しております
写真の技術だけならYoutube見て勉強できるこの時代に写真館で学び働く意味がどこにあるのか?
カメラマンという職業を目指す方に僕なりの考えを語っておきますね。
写真館としてのカメラマンの定義は、セールス、撮影、デザインだと思います。
・セールス
天才カメラマンでもお客様に上手く説明できなければ1枚の写真も買ってもらえません。
話し方や聞く力が備わっていてはじめて撮影へと進めるわけですからここをすっ飛ばして
カメラマンになるの不可能です。(僕調べ)
・撮影
お客様にとってカメラマンに技術があるのは当然です。
しかし実際は様々な要望があり、その期待に応えるためには訓練と勉強が必要です。
デジカメが進化して目玉に埋め込む時代が来てもこの考えは変わりません。
・デザイン
世界一写真が上手いカメラマンでもデザイン出来なきゃアルバム出来ません。
「着物をしっかり撮っておきたい」、「子供の笑顔が欲しい」、「顔の向きで好きな向きがある」
などお客様の要望は様々です。
それらの要望を上手いこと入れながら己のデザイン力を最大限に発揮出来たら最高ですね。
そのためにはデザインのルールを学んでいくのが達人への近道です。
これだけを読むと「こんな面倒くさいこと出来ねーよ!」と思うかもしれません。
でもね、誰でも出来ることに誰がお金払って買い物しますか?
苦労して手に入れた技術だから胸を張って物を売ることが出来るんです。
セールス、撮影、デザイン力という3本柱を学びお客様にサービスとして提供できることが
写真館で働く意味だと思います。
和田写真館で働くスタッフには経験もスキルも必要ありません。
写真に対する考え方だけ共感してもらえれば後は全て教えていきますので、
貴方の溢れ出そうな好奇心を持って一緒に働きましょう!
カメラマン:和田 年晴